野菜あんかけ豆腐ステーキ
2015年10月15日(木)

材料【4人前】
木綿豆腐 2丁(600~800g)
地粉(国産小麦粉) 少々
椎茸 4個
しめじ 1パック
セロリ 1/2本
長ねぎ 2本
昆布だし 300㏄
自然塩 小さじ1/2
国産有機醤油こいくち 小さじ4
葛粉 大さじ2と1/2
生姜のしぼり汁 少々
ごま油 少々
作り方
豆腐は30分ほど水切りしておく。長ねぎは白い部分は適当な長さに切り、千切りにして水にさらし辛味を抜いておく。青い部分は斜め切り。椎茸は薄切りし、セロリは細切りする。しめじは石づきを取り手でほぐす。
豆腐をステーキサイズに切り、地粉をまぶす。厚手のフライパンにごま油少々を熱し両面をじっくり焼き、皿に取っておく。
フライパンに再び少量のごま油を熱し、椎茸、しめじ、セロリを炒める。火が通ってきたら、昆布だし、自然塩を加え、沸騰したらふたをして弱火で10分煮る。
3に国産有機醤油(こいくち)で味付けする。水溶き葛を、だまができないように混ぜながら少しずつ加える。ねぎの青い部分を加え、さらに2~3分煮る。
器に豆腐を乗せ、④をかける。水気を切った白髪ねぎを飾り、最後に生姜のしぼり汁をかける。
ポイント
豆腐は火を通すと縮むので大き目に切る方がいいです。
葛粉はだまになりやすいので、野菜をフライパンの端に寄せておいて、水溶き葛を加え伸ばしてください。
感想
ほんの少しのお醤油でも美味しく仕上がります!
葛は胃腸にも優しく、体を中庸に調整してくれます。
ヘルシーで食べごたえバツグン!